iPod D70 SO505i

上はこの2週間に壊れたものたち。
どれも生活に密着していた電化製品。


最初はSO505i
早朝、コップの水に襲われる。
昼頃、完全にボタンが効かなくなる。
夕方、機種変更へ・・。
ちょっと使いにくいけど佐藤卓さんのグッドデザインな
P701iDに。


次はNikon D70
快晴の日に愛する街、千駄ケ谷にぶらぶら撮影に。
帰ってMacでみると写真に大きなシミが・・。
翌日、新宿のNikonへ。
サービスセンターはおじいさんばかり。
印象的だったのはF601が壊れてもってきたおじいさんが
治らないことを告げられた瞬間にこぼしたセリフ。
「これでかみさんに気兼ねなく新しいの帰るね。ありがとう。」
私のD70はローパスの清掃&レンズの分解清掃in工場。
来週には帰ってくる。


とどめはiPod
去年8月にiBookのオマケとして購入以来、
生活をラグジュアリーにしてくれ、
保証期間中に4回も壊れ、4回とも新品になった
憎めないミュージックプロバイダ。
イギリスでは写真まで保存する活躍っぷり。
よりによってAir Mac Extremeを購入した日に壊れるとは。
彼女(iPod)と過ごした日々を思うと目頭が厚くなる、いや熱くなる。
そんなわけで壊れた翌日に17時間アルバイト。もちろんデスクワーク。
そんなわけで今日、かなりやすくなった旧iPodを新品で購入。
今回は5年保証。イヤホン抜きとかいうお茶目な値引きで
保証を付けた分を補って、なんと26800yen。その上シリコンケースを
買ったら3000yenの商品券をくれた。viva sofmap


手にしっくり。写真もしっくり。


Apple iPod 20GB [MA079J/A]

Apple iPod 20GB [MA079J/A]



新しいのよりは画面が小さい。でも
新しいのは未来っぽすぎる。


象と耳鳴り

象と耳鳴り



突然ですが、恩田陸
面白い。いまさらかもしれませんが。
私のなかで乃南アサさんに迫ります。