2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

サブカルっていわないでね。

BB2000と合わせてなんと1700円で購入。安い! 数年前、「どんな映画が好き?」 ときかれ、「BLUES BROTHERS」って 答えたら 「ブルブラ?君はサブカルなのね」って。 「観たことあるんですか?」と訊くと 「ないよ」との答え。 ダサい略しかたしないでくださ…

WONDERFUL!

コメディ。珠玉の学園俳句恋愛コメディ。 ずるい設定、つまり、とってもいい脚本なんです。 俳句づかいもなかなかで。画も、さすが東北新社! 先生役・杉本哲太がいい味だしてて、 そして、関めぐみのかわいさが光ってます。

LOVE!

企画的に好き。 しかももっさりしてない。 オンナゴコロのみならずオトコゴコロをも つかみます。一本の映画としてとってもよく まとまってるのがすごいですね。 最高のハッピーエンディング。

HIPPIE

このふたり、オンナゴコロを つかみまくっちゃうキャスティング・・ ではないかな、なんて感じました。ヒュー・グラントを中心に描いているけども、 心に残るのは少年と母の関係。 米英ではシングルペアレントが非常に多く、 この作品もその問題を主にしてい…

GER!

邦題、センスないですね:-( はっきり言って薄い映画かもしれないけど なんだか好きです。でも、薄い。

BRITAIN!

ロバート・カーライル。 イギリスらしい。ノッティンガムは 僕の滞在してた街と近くて、雰囲気も似ているから 懐かしい。暗い映画なのにユーモラスなスパイスが 効いてるから苦しくならない。 邦題はだめなネーミングだとおもいます。

FAB!

力の抜けっぷりが気持ちいい。

Brilliant!

残り時間がもったいなく感じられてしまう、 まったく飽きさせない力。 倍賞、木村、ガシュウイン、美輪、 誰もが英語吹き替え版とは比較にならないほどの いい演技。何度も見返してしまいます。 ジブリが描くおばあちゃん像っていつも素敵です。

HOORAY!

パッケージに反してのんびりした映画。 ウェールズの描き方、ディティール再現が秀逸。

FRESH!

お洒落映画、とは言わせたくない映画。 不思議で独特ないい雰囲気を孕んでいる。 わき役たちの捨象されっぷりが絶妙。 映画たる映画という感じ。 ユニフォームなど小物の醸す空気あってこそ。 タイポもとってもセンスよい。 エンディングも気持ちいい。

、のような写真

koukoku≠koukoku

「来週は"広告"について話しあいましょ」 とセイジケイザイガクブが誇る 貴人で奇人かつ変人な先生 が言っていたので今日は少し楽しみなゼミだった。ところがさすが先生。 今日は"広告=ユーモア"のお話。 広告批評がでてくるわけでもなく、 ひたすら英国の…

photos,0412

タッピツ

記平成17年 4月1日より本__施設の 利用料金を_____とする。 S区長 山田 君 私の住むS区の区長は、住基ネットにまっさきに反発したり となかなかストイックなよい区長さんです。 そして達筆。 しかし街のあっちやこっちでみかけることのできる 貼…