素晴らしき哉、母国語。

普段、何気なく使っている言葉も、ふとしたときにその
起源を見つけると心底、関心するもので。


「いただく」


漢字だと、「頂く」。
いただきます。/**させていただきます。/**していただけませんでしょうか。


「頂」は「頂上」。
まさに自分の頭のてっぺんにのっける勢いの、
心底の敬意を払った言葉。(たぶんね)
へりくだりへりくだり。
「いただきます」なんて、「たべものさん、ありがとう」
の意にあふれてますね。
長野では「ごちそうさま」を「いただきました」っていうそうで。
一聞変な表現のようですが、とっても綺麗な日本語だなあ・・・と思います。


次回、「てやんでい!」について。